Posts

The Farthest Point of the Eastern Land

Image
The Farthest Point of the Eastern Land in Trat แหลมงอบ สุดแผ่นดินตะวันออก ตราด 最東端ではないここに、なぜ「The Eastern Apex」(最東端地区) という看板が設置されてるかは不明だが、赤と白の特徴的な灯台があり、訪問者の撮影スポットとなってる。 このNgop岬からは、チャーン島の全貌と美しい夕日を望むことができる。 The Farthest Point of the Eastern Land

The Ko Chang Yutthanawi Memorial MonumentIn Trat

Image
The Ko Chang Yutthanawi Memorial MonumentIn Trat อนุสรณ์สถานยุทธนาวีที่เกาะช้าง ตราด チャーン島海軍記念館だが、島内ではなく対峙する本土側のンゴップ岬にある。 大戦中1941年のフランス - タイのチャーン島海軍の戦いの軌跡などが展示されている。 対戦相手から、やっぱりタイは日独伊側の同盟だったよね、とつっこみたくなる(笑) 海軍提督チュンポーン王子の像や、ゆかりの品々も展示されてるが、本場チュンポーンにある同記念堂と比べると規模はだいぶこぢんまりとしてる印象。 The Ko Chang Yutthanawi Memorial MonumentIn Trat

Wat Jai Bridge in Trat

Image
Wat Jai Bridge in Trat สะพานวัดใจ ตราด 運河を渡る歩行者専用の橋。 中央部が盛り上がるアーチ型が特徴的。 昔はこの運河を帆船が通っていたらしく、この形になったとのこと。 実際に渡ってみると、結構な高さと急勾配、階段の蹴上げがないため、下の運河が見え、かつ滑りそうな踏面の材質に若干恐怖を感じる。 Wat Jai Bridge

Pra Com Nam in Khao Ra Kam Reservoir, Trat

Image
Pra Com Nam in Khao Ra Kam Reservoir, Trat พระจมน้ำ เขาระกำ ตราด 貯水池を作るために沈められた寺院。今は仏像だけが残る。 乾期は、湖底に降りて歩けるが、雨期には、仏像の胸の高さ位まで水に浸かるらしい。 Pra Com Nam

tarnpawa in Samut Songkhram

Image
tarnpawa in Samut Songkhram ตาลพวา สมุทรสงคราม アンパワーエリアにあるココナッツガーデンをベースにしたカフェ&レストラン。 開放感があり、静かでリラックスした中で食事を楽しめる。 料理は美味しく見た目も良し。 tarnpawa

Ban Tha Sai in Chachoengsao

Image
Ban Tha Sai in Chachoengsao ร้านอาหาร บ้านท่าไทร ฉะเชิงเทรา バンパコン川下流に面したローカルなシーフードレストラン。 川辺で心地よい風が常に吹いているため、昼下がりの屋外ランチでも暑さを感じず食事を楽しめる。 味良し、眺望良し、価格良し、サービス良し。 新鮮なシーフードを安価で食べられる良店。 Ban Tha Sai

WONDROUS BLOOM - Princess Maha Chakri Sirindhon Herbal Garden, Rayong

Image
WONDROUS BLOOM - Princess Maha Chakri Sirindhon Herbal Garden Rayong สวนสมุนไพรสมเด็จพระเทพฯ ระยอง ラヨーン県のスアン・ソムデット・プラ・テープで開催されている大規模な花とアートの展示会。5月31日まで。 7つの色に分けられ熱帯植物や食用花、ハーブなどを展示。 タイでは珍しいチューリップなどの暑さに弱い品種が多い。 そのため、24時間でかなりの数のエアコンを回しっ放しにしていないとらしい。 Princess Maha Chakri Sirindhon Herbal Garden

Wat Pak Nam Jolo in Chachoengsao

Image
Wat Pak Nam Jolo in Chachoengsao วัดปากน้ำโจ้โล้ ฉะเชิงเทรา チャチューンサオにある約200年前に建立された由緒ある寺院。 寺院を囲む塀やモニュメントなどは、近づくと繊細に造られてることに感心させられる。 像、象、鐘、寺院のみならず、船着場から扇風機まで、何もかもが金色な徹底ぶり。 Wat Pak Nam Jolo

The Khlong Khuean Shri Ganesh International Park in Chachoengsao

Image
The Khlong Khuean Shri Ganesh International Park in Chachoengsao อุทยานพระพิฆเนศ องค์ยืน ฉะเชิงเทรา チャチューンサオといえば、ピンクガネーシャが有名だが、こちらは、そこから川を更に上った所にあるブロンズのガネーシャ像。 田園風景の中に突如現れる高さ約39mの像はかなりの迫力。 こちらのガネーシャも、手前に2匹の特殊能力をもつネズミが健在。ネズミの片耳に願い事を囁くと、祈願者に代わってガネーシャに伝えてくれる。 The Khlong Khuean Shri Ganesh International Park

Wat Sang Kratai in Ang Thong

Image
Wat Sang Kratai in Ang Thong วัดสังกระต่าย อ่างทอง 築400-500年、アユタヤ王朝時代に建立された寺院だが、新たな寺への移動により廃墟となった本堂が、その後も放置され続けた結果、菩提樹と一体化した。 4本の菩提樹が四隅から成長し、建物を包み込むように絡みついている。 タイ文化省により、「貴重な樹木」として文化遺産に登録されている。 Wat Sang Kratai

Wat Khun Inthapramun in Ang Thong

Image
Wat Khun Inthapramun in Ang Thong วัดขุนอินทประมูล อ่างทอง 全長50mとタイ最大規模の涅槃仏があるスコータイ王朝時代に建立された寺院。 この涅槃仏は、政府から横領したお金で造られたというのだから面白い。 塀の遺跡から、かなりの規模であったことは伺えるが、本殿などは焼失、倒壊しており涅槃仏のみが残る。 近年、裏手にはパビリオンが建設されている。 Wat Khun Inthapramun

Makhaam cafe in Ang Thong

Image
Makhaam cafe in Ang Thong มะขามคาเฟ่ อ่างทอง Wat Muangの近くにある手作り感満載なカフェ。 Wat Muangの大仏を田んぼ越しに望むことができる。 田んぼには遊歩道が設けられていて、ぬかることなくプチ散策可。 Makhaam cafe

Wat Muang in Ang Thong

Image
Wat Muang in Ang Thong วัดม่วง อ่างทอง 水田に突如そびえ立つ、幅62m・高さ93mの大仏像。 普段は黄金、でも今は白色、化粧直し中。 垂れた右指先に触れてご利益を授かるのがここのメインイベントだが、それも今は叶わず。要注意。 Wat Muang

Songkran Fiesta at Wat Buppharam in Trat

Image
Songkran Fiesta at Wat Buppharam in Trat วัดบุปผาราม ตราด 1648年、アユタヤ王朝時代に建立された歴史ある寺院。 博物館も隣接。 館内は撮影禁止だが、沈没した海賊船のお宝や、盗まれて戻ってきた仏像などが収蔵されており、スタッフの楽しい説明が聞ける。 Wat Buppharam

The Bucket in Pakchong-Khaoyai

Image
The Bucket in Pakchong-Khaoyai パクチョン市内にあるカフェ&レストラン。 少し奥まった場所で小川に面してるため、川のせせらぎの中、自然の緑を見ながら静かにゆっくり食事ができる。 メニューや座席のバリエーションが多く、カフェ、レストラン、バーとして多目的に利用できる。 The Bucket

BAAN Suan Khun Yaay in Samut Songkhram

Image
BAAN Suan Khun Yaay in Samut Songkhram บ้านสวนคุณยาย สมุทรสงคราม タイの夏は果物の季節とも呼ばれ、今がまさにその時期。 日々新たな果物が食べ頃を迎える。 前回のマヨンチット狩りに続き、今回はライチ狩り。 といってもライチは高木のため、自分で収穫は難易度高。 4月下旬位までが旬。 BAAN Suan Khun Yaay

Khao Yai National Park Visitor Center etc.

Image
Khao Yai National Park Visitor Center 30 km Viewpoint and San Chao Pho Khao Yai ศาลเจ้าพ่อเขาใหญ่ 4県にまたがるカオヤイ。 国立公園内に入る場合、どこかしらのゲートを通る必要があるが、その中でも一番利用者が多いのが北ゲート。 この3ヶ所はいずれも、そこから近いスポット。 Khao Yai National Park Visitor Center 30 km Viewpoint San Chao Pho Khao Yai

Bonanza Exotic Zoo in Khaoyai

Image
Bonanza Exotic Zoo in Khaoyai カオヤイの観光名所の一つ。敷地はそれほど広くなく、餌やりなどせず急げば小一時間ほどで周ることができる。 とはいえ、南国の貴重な鳥や両生類、短足ポニー、キリン、バンビ、アルパカなど、飼育されてる種は豊富。 中には、世界でもう数百頭しか生息しない絶滅危惧種、ホワイトライオンもいる。その美しさと存在感は一瞬で目を奪われる。 Bonanza Exotic Zoo

Harudot BY NANA COFFEE ROASTERS Khaoyai

Image
Harudot BY NANA COFFEE ROASTERS Khaoyai 遠くにカオヤイ全体を望める位置に建つカフェ。 地上が屋上になったり、地下が地上になったり不思議な造り。 広い敷地は、既にかなり整備されてるが、それでもまだ植林したりしてるので、将来さらに見どころが増えそう。 Harudot BY NANA COFFEE ROASTERS Khaoyai

Toscana Valley in Khaoyai

Image
Toscana Valley in Khaoyai ทอสกานา วัลเล่ เขาใหญ่ イタリア トスカーナ地方にインスパイアされた美しいリゾート地。 分譲戸建、ホテル、ヴィラ、ホームステイなど多様な滞在先、イタリアンをはじめとする各種レストランやカフェ、スパ、ゴルフ、テニス、乗馬などのアクティビティ系、すべてがこのエリアに揃ってる。 規模も完成度もかなりのレベル。 Toscana Valley